忍者ブログ
京都で演劇やってます。 「演劇・生活・人間としてのレベルの向上を目指すぜっ!」という大層な目標に向かおうとしていたり、しなかったり。 まったりと、飾らない、自分らしさとか見つけていけたらいいよね。 どーもくんは心の癒し。
03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    プロフィール
    HN:
    鈴木ちひろ
    年齢:
    32
    性別:
    女性
    誕生日:
    1991/10/15
    職業:
    学生・演劇人
    自己紹介:
    ・しがない学生。
    ・演劇が生きがいみたくなってる毎日。
    ・元々はレイヤーだったりしたのに、な。

    ・食べるの好き。
    ・どーもくんは心の源。
    ・パソコンの名前は“ぱそ子”
    twitter
    @suzukichi_mrsk
    ブログ内検索

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    オレ松かふえええ。

    毎月恒例、劇団オレと松本さんの「オレオレ松本カフェ」に行ってきました!
    なんだかんだで毎月通わせていただいてます(笑)

    18時開店なので、それより前にステラさんと待ち合わせをして、ちひろ邸(←)でお茶をば。
    ステラさんお勧めの“SEX AND THE CITY”のDVDを貸していただきました。
    洋画ってあんまり見ないんですが、1話を一緒に見たらすごく面白くて、1日1話のペースでゆるりと見ようかな、って思います!
    4人の独身女性が求めるそれぞれ男性との付き合い方。
    そんなの実際体験できるわけではないのでね、いろんな考えとか価値観に触れていきたいと思います。

    それで、オレ松カフェについてー。
    一押しのオレ松丼と唐揚げ、冬らしくおでんをいただきました。
    オレ松丼は、名古屋名物・土手煮を関西人でも食べやすいようにアレンジしたもので、牛すじが柔らかいし、大根に味がしみしみだし、本当に美味しいんです!
    唐揚げは松本さんの自信作。
    さっくさくでジューシーでアツアツで、ボリュームもしっかり。
    すごく満足です*
    おでんはこれ!

    どれも味がしみてて美味しいー!
    そして、ここも名古屋の味、「つけて味噌・かけて味噌」をつけていただきました。

    久々の面々にも再会し、みんなの温かさに軽く泣きそうになったのは置いといて…。

    今日の主催、伊藤さん!

    今日は大学生みたいな格好ですよ←
    オリジナルカクテル“クワイエットルーム”を作っていただきましたー。

    そして、今週末の主役、髭さん。
    オレ松丼をほおばっております。

    今週末に、京都アカデミックスペースにて「ボンク☆ランドvol.3」にて一人芝居するそうですよー。
    みんなで見に行こう!


    そんなこんなで、お開き。
    シモンさんに誘っていただき、ちょっと二次会的なものにも行ってきました。

    楽しかったです!
    いやはや、帰ってきたときのぽっかり感がハンパ無いです…。


    ***今日の良いこと***
    オレ松カフェに集まって、みんながいる空間の温かさ。
    ですかねー。
    同じ空間を共有できる今って、大事だと思うんですよ。


    というわけで、今日というか昨日のことでした。
    来月も行きますぞ!
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [19]  [21]  [20]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]